latex で ☺︎ (簡単な絵文字) を表示する方法

latex で絵文字(特にちょっとシンプルな顔の絵文字)を表示するための方法の備忘録です。 tikzsymbols というパッケージを使います。 (latex でスライドを作ることができる beamer でも同様の方法でできます。) PDF のドキュメント の 「emoticon」という節…

beamer の表で縦方向に中央揃えしたい

latex を使ってスライドを作ることができる beamer という仕組みがあるのですが、 スライドの中で表を出そうとすると文字が若干上にずれることがあります。 そこで、縦方向の中央揃えをするために parbox というコマンドを使うとうまくいくようです。parbox …

TeX 2017 から 2019 へ (MacOS Mojave)

これまで BasicTeX 2017 を使っていたので、なるべく既存のものを残しつつ 2019 にアップデートしていきます。当然、TeX Live 2017 のリポジトリは freeze されているので、普通の sudo tlmgr udpate --self --all はできません。 公式ページ (https://tug.o…

Emacs のバッファ一覧を作業中のバッファで見たい

Emacs でバッファ一覧を表示するコマンドCtrl-x Ctrl-b を打つと、デフォルトでは、別のバッファに一覧が表示されてしまう設定になっていたのをついに解決しました…! 設定を変更する Emacs の設定ファイル (~/.emacs.d/init.el や ~/.emacs など) に以下…

iTerm2 で Alt キー + 矢印キーの動作を変更したい

最近ようやく iTerm2 を使い始めました〜。 いろいろカスタマイズできてとても使いやすいのですが、Alt キー(⌥ のことです)のデフォルト動作がターミナルと違ったので設定を変更しました。 Alt + ← や Alt + → で [D [C と入力されてしまう ターミナルでは…

git submodule を使ってみる

Git

git submodule というのは、とてもざっくり言うと git のリポジトリを入れ子のようにすることができる機能です。ポインタのような感じで、親リポジトリから子リポジトリを指し示すようになっています。 設定は .gitmodules というファイルに記載されています…

Emacs で一行ずつスクロールさせる

Emacs の画面を一行ずつマウスで(もしくはトラックパッドで)スクロールさせる設定を追加してみました。 ~/.emacs.d/init.el などの設定ファイルに以下の内容を記入し、Emacs を再起動するとできるようになります。 再起動が面倒であれば M-x eval-buffer …

~/.ssh/config で簡単に ssh ログインする

ssh

毎回 長い ssh コマンドを打つのは面倒なので、config ファイルで簡単に管理したいと思います。 ~/.ssh/config に設定を記入していきます。 ssh ホスト名 だけでログインしたい ポートフォワーディング 多段 ssh ssh ホスト名 だけでログインしたい Host mys…

git diff をブラウザできれいに表示できる pretty-diff

Git

git diff はよく使いますが、GitHub のようにブラウザできれいに表示させて読みたくなることがあります。 pretty-diff というコマンドがとても便利だったので備忘録として書いておきます。 github.com このコマンドをターミナルで叩くと、下のようにブラウザ…

fork 先で、upstream での変更を取ってきて merge したい

Git

自分のアカウントにフォークしてきたリポジトリで、フォーク元の(つまり、upstreamの)変更を反映させる方法です。 以下のページにしたがうとできます。 help.github.com If you don't have push (write) access to an upstream repository, then you can pul…

Python2系なのに Blockly のビルドができない

(追記:2020年1月時点ですでに blockly は python 3 に対応しているようです。このページの情報は古い可能性があります。) Blockly をローカル環境にクローンしてきて、ビルドしようとすると以下のようなエラーが出たのですが、 これはローカル環境に複数の …

Apple 製品の購入日を調べたい

iPhone や MacBook などの Apple 製品の購入日がいつだったのか、Apple の公式ウェブサイトで調べる方法の備忘録です。(2019年6月1日現在) まず、Apple 公式ページのメニューバーの 「サポート」 に進みます。 そのページをスクロールすると、「保証状況を確…

Agda のモジュール読み込みのエラー

Agda のモジュール読み込みのエラー Agda 2.5.2 で import my-module-file as M のようにしてファイルを開こうとすると、 Module cannot be imported since it has open interaction points when scope checking the declaration import my-module-file as M…

bash の補完機能は inputrc で

bash の補完機能で大文字と小文字の区別をなくす bash でファイル名をタブで補完するとき、Windows の Git Bash みたいに大文字小文字 の補完を自動でやってくれるようにしました。 set completion-ignore-case on というのを ~/.inputrc というところに書い…

Bibtex 備忘録

文章を書いた TeX ファイルに何を加えれば参考文献を表示できるか、忘れないようにメモしておきます。 [更新 2020-01-28: @misc の使い方を補足しました] 手順 1. TeX ファイルに参考文献を付け加える 2. Makefile を編集 3. Bib ファイルを作る 4. 引用する…

stack build でエラーが出る

Haskell のパッケージ管理システム便利版の stack というものをいじっていてビルドしようとした際に出たエラーの対処法です。 stack build できない stack のバージョンをあげる cabal の他に新しくできた stack というものは、パッケージ依存性の問題(cabal…

tlmgr: Remote repository is newer than local に対処する

TeX のバージョンアップを要求される リポジトリを固定する解決策 TeX のバージョンアップを要求される TeX のパッケージマネージャーである tlmgr のバージョンが 2017 から 2018 に上がったために古いものはサポートされていないようです。 $ sudo tlmgr u…

init.el で cask のエラーがでるので旧バージョンに戻す

Emacs の設定ファイルである init.el の読み込みに失敗するようになってしまいました。 Warning (initialization): An error occurred while loading ‘(略)/.emacs.d/init.el’: error: Given parent class package-recipe is not a class To ensure normal o…

Coq のバージョンアップに対応する

Coq のバージョンが上がってしまい (Homebrew で 何も考えずに upgrade をかけてしまった) 、いざ Coq を書こうとしてRequire Import [ライブラリの名前] という行を読み込もうとしたら、 Error: File /Users/(略).vo has bad magic number 8700 (expected 8…

Emacs org-mode : 行の折り返し & 見出し折りたたみ

Emacs の org-mode は最近使い始めたのですが本当に便利ですね。数式を TeX で書けたり、エクスポート先がいろいろあったりするのが嬉しいところです。 行の折り返しの ON/OFF 折り返しの ON/OFF を切り替えたいときは次のようにします。 M-x toggle-truncat…

macOS のクリーンインストール

macOS High Sierra のバックアップをとって macOS を再インストールしようとしたら The recovery server could not be contacted. と出たのですが、下の手順を踏んだら解決しました。(クリックするとウェブページに飛びます。) gist.github.com ツールバーに…

LaTeX の日本語フォント切り替え

LaTeX、フォント切り替えが簡単にできたら最高ですよね。 日本語組版用のデフォルトはヒラギノに設定しておいて、游明朝や游ゴシックに pxchfon というパッケージで簡単に切り替えていくための備忘録。 前提:環境 pxchfonとは TeX で使う日本語フォントのリ…

BasicTeX 2017 のインストール @HighSierra

macOS を HighSierra にアップグレードしたらヒラギノを埋め込めなくなってしまったのでクリーンインストールしたという自分用メモ。 HighSierra へのアップグレードによるフォントの埋め込みの問題についてだけでしたら、一番最後の「ヒラギノフォントを扱…

Wunderlist のアクティビティの通知

2,3年前から、Wunderlist ( https://www.wunderlist.com/ja/ ) というTODOリストアプリを使っています。 同期も早くて使い勝手がいいのですが、別に他人とリストを共有したりはしていないのでぶっちゃけアクティビティの通知はちょっと煩わしく感じていまし…

Aquamacs 立ち上げても init.el が読み込まれないんですが

Aquamacs っていうのは Emacs の親戚 Aquamacs: Emacs for Mac OS X というのは、macOS 向けの Emacs です。ほぼ Emacs と思って大丈夫。違うのは牛の顔がちょっとかわいいかもしれない(Aquamacs)か、全然可愛くない(Emacs)かぐらいです。 Emacs を使ってい…

Emacs よく使うコマンドまとめ

よく使うコマンドたちの備忘録。 コマンドの基本的な打ち方 カーソル移動 検索 置換 コメントアウト 行数の表示 ウィンドウ分割 バッファ コマンドの基本的な打ち方 C-uなどと書くと、Controlキーと"u"を一緒に押します。 C-u 0となっているときは、一度C-u…

ghostscript - gs_init.ps がないと言われた

gs_init.ps がない ps2pdf (https://webkaru.net/linux/pdf2ps-ps2pdf-command/) を使おうとしたら、 GPL Ghostscript 9.19: Can't find initialization file gs_init.ps. と言われてしまったのでいろいろ解決策を探してみました。 Ghostscript: Ghostscript…

mac で mts 形式を連結して mp4 に変換するまで

iMovie とかは使わずに、ターミナルを立ち上げてフリーソフトをインストールしてコマンドで変換します。 そもそも mts 形式って、ビデオカメラで撮影した時の動画の拡張子です。いろいろあるんですね。 mts ファイルの連結 ビデオカメラで撮影したファイルが…

LaTeXで証明木を書くためのおすすめパッケージ

目次: 普通の証明木(?)を書く 証明木をflag notationで書く 普通の証明木(?)を書く 普通のproof treeは bussproofs が良さげです。 bussproof.sty:bussproofs: LaTeX proof tree style file マニュアル:http://math.ucsd.edu/~sbuss/ResearchWeb/bussproo…

TeX 行間の調整

一行おきに書きたい、とか行間を調整したいという時に。 一部だけ行間を調整したい 一行おきに書きたい、とかそういうときは特に便利かもしれないです。 setspaceというパッケージを使うとできます。プリアンブルのところに \usepackage{setspace} と書いて…